ドンゲン(読み)どんげん(その他表記)Kees van Dongen

精選版 日本国語大辞典 「ドンゲン」の意味・読み・例文・類語

ドンゲン

  1. ( Kees van Dongen キース=バン━ ) オランダ生まれのフランス画家。二〇歳でパリに出、フォービスム共鳴、のち独自の画風でパリの下町情景を描く。晩年は社交界名声を得、有名人の肖像画を多く制作。(一八七七‐一九六八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドンゲン」の意味・わかりやすい解説

ドンゲン
どんげん
Kees van Dongen
(1877―1968)

フランスの画家。1月26日オランダのデルフスハーベンに生まれる。1897年、早熟の画才を抱いてパリに出て、荷造り運搬人、ペンキ職、似顔絵描き、風刺雑誌の挿絵画家として働く。この間、印象派、ロートレックスタンランなどの影響を受ける。またモンマルトルの芸術家の家バトー・ラボワール(洗濯船)に住み、ピカソと知る。1906年、フォービスムの運動に加わり、コントラストの強い厚塗りの鮮烈な色彩で、夜の世界の踊り子道化裸婦などを描き、一時期ドレスデンの「ブリュッケ(橋)」グループとも接触した。20年代のパリで彼は売れっ子肖像画家となり、各界名士の像を多数描いた。それらは、かつての白痴美の女性像のように、しばしばモデルの内面の空虚をあらわにしている。68年5月28日モナコで没。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドンゲン」の意味・わかりやすい解説

ドンゲン
Dongen, Kees van

[生]1877.1.26. ロッテルダム近郊デルフスハーフェン
[没]1968.5. モンテカルロ
オランダ生れのフランスの画家。本名 Cornelis Theodorus Maria Dongen。ロッテルダムの装飾美術学校に学び,1897年パリに出て,1927年フランスに帰化。 1906年フォービスムの運動に参加し,激しい原色を用いて寄席の芸人などを描く。のちにドイツ表現主義の「ブリュッケ」に参加。第1次世界大戦後は軽妙なタッチでパリの花形肖像画家となり,冷酷な観察眼を通して A.フランスなど多くの著名人,女優の肖像を描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android