出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1905.(1915.説あり) - 1963
タイの作家。
タイ現代女流文学の先駆者。王族の生まれで、フランス語をセント・ヨセフ修道女学院で学び、西欧文学の影響を受ける。作品はきれいごとの世界の趣味的描写で、家庭小説という狭い領域を出ていない物足りなさがあるが、上流社会と伝統社会の価値観との葛藤等を主題にした新しさがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...