ナコンシータマラート(英語表記)Nakhon Sri Thammarat

デジタル大辞泉 「ナコンシータマラート」の意味・読み・例文・類語

ナコン‐シー‐タマラート(Nakhon Sri Thammarat)

タイ南部の都市。同名県の県都マレー半島東岸に位置し、タイランド湾に面する。シュリービジャヤ王国時代の主要都市であり、仏教中心地となった。13世紀頃にインドスリランカとの交易拠点として栄えた。同国南部最大の仏教寺院ワットプラマハタートで、旧暦10月の大祭が催される。ナコーンシータマラート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ナコンシータマラート」の解説

ナコンシータマラート
Nakhon Sithammarat

マレー半島の中部シャム湾に面したタイ南部の都市。中国史料に単馬令(原音はターンブラリンガと考えられる)として知られ,13世紀前半に強大となって,セイロンに侵攻した。当時の王の尊号地名由来。13世紀末にはスコータイ朝支配が及んだとされ,のちにはアユタヤ朝に服属した。16世紀以降,ヨーロッパ人の記録にリゴールの名で現れる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android