ニューミュージック

デジタル大辞泉 「ニューミュージック」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐ミュージック(new music)

昭和40年代後半に現れた新しいスタイルの日本ポピュラー音楽フォークロック影響を受けた世代によって生み出された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ニューミュージック」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐ミュージック

〘名〙 (洋語new music) 一九七〇年代に日本のポップス界に現われた新しい傾向の音楽。フォークやロック系の歌手や演奏者による、主として自作自演のポップス。従来歌謡曲に比べて新しい感覚の流行歌
※唐獅子株式会社(1978)〈小林信彦〉唐獅子意識革命「ニュー・ミュージックの歌手や」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ニューミュージック」の意味・わかりやすい解説

ニューミュージック

1970年代前半から登場した日本のポピュラー音楽の一分野。それまでの歌謡界がマスコミ媒体とし,芸人としての歌手が流行歌を生み出すプロダクション体制によって成立していたのに対し,アルバム作成やコンサート活動を中心とした活動で支持を得た。欧米の最新ポップスの流れを強く意識した楽曲で若者の感性に訴える〈新しい音楽〉として認識され,1980年代初頭,山下達郎松任谷由実らの活躍でピークを迎える。以後こうした音楽形態が完全に一般化し,1980年代以降ロック,ポップス,フォークなどのジャンル分化が定着,ニューミュージックの総称は意味を失いつつある。
→関連項目歌謡曲中島みゆきフォーク・ソング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android