ネット
〘名〙 (net)
(イ) スポーツ競技で、コートや
グラウンドに設けるものなど。
(ロ)
婦人が、髪の乱れを防ぐために頭にかぶる網。
※草の花(1951)〈
幸田文〉ABC「
白髪をきちんと結って細いネットをかけていた」
(ハ) 網織りの布やレース状の薄い布。
※がらくた博物館(1975)〈
大庭みな子〉犬屋敷の女「帽子の下に黒いネットを垂らして」
(イ) に触れたり、さえぎられたりすること。
※マイクのたわごと(1955)〈平井常次郎〉友人、知人の中から「この会社はCBSのネットに入っているが」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ネット(net)
[名]
1 網。網状のもの。「ヘアネット」「バックネット」
2 卓球・テニス・バレーボールなどのコートの仕切り網。
3 「ネットワーク」の略。「全国ネット」
4 「インターネット」の略。
5 正味。包み・容器などを除いた純量。「ネット300グラム」
6 定価。正価。ネットプライス。
7 ゴルフで、総打数から自分のハンディキャップを引いた数。ネットスコア。→グロス
[名](スル)
1 編み目のようにつなぐこと。特に、テレビやラジオの放送局同士が番組編成で手を結ぶこと。放送網を組むこと。「全国をネットするニュース番組」
2 インターネットなどのネットワークにつなぐこと。「海外でネットするために必要な環境を調べる」
[類語]網・金網・餅網・捕中網・鉄条網
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
ネット
Netto, Antonio Delfin
[生]1928.5.1.
ブラジルの経済学者。サンパウロ大学経済学部卒業。同大学の教授をつとめるかたわら政府の経済計画作成に参加。 1967年 A.コスタ・イ・シルバ軍事政権のもとで蔵相となり,ブラジル経済の発展に寄与した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ネット
かつらやウィッグは、ネットに人工の毛髪を植毛し使用するものである。頭全体を覆うタイプと部分的に覆うタイプがある。頭皮は汗やフケ、皮脂が溜まりやすいため、ネットを清潔に保つ必要がある。
出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報
ネット
ネットワークのことだが、パソコン通信やインターネットを指すことが多い。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
ネット【net】
ネットということばには二つの意味がある。一つは,スポーツ用具としてのネット,もう一つは,ルール用語としてのネットである。スポーツ用具としては,テニスやバレーボールのようなネット型球技で相手陣営との境界線を明確にするためのもの,野球やゴルフのように打球の行方を制限するためのもの,の2種がある。ルール用語としては,ネット型球技でボールがネットに遮られたり触れたときのコール,ゴルフのハンディキャップ付きゲームで総合スコアからハンディ分を差し引いたスコアの2種がある。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報