ハイデラバード(読み)はいでらばーど(英語表記)Hyderabad

デジタル大辞泉 「ハイデラバード」の意味・読み・例文・類語

ハイデラバード(Hyderabad)

《「ハイダラーバード」とも》
インド南部、デカン高原中央部の工業都市。テランガーナ州およびアンドラプラデシュ州州都。16世紀末にクトゥブシャーヒー朝の都として建設。インド独立時にインド亜大陸最大のニザーム藩王国の首都だった。そのためチャールミナールメッカマスジッドなどのイスラム建築が多く、1918年創立のオスマニア大学がある。人口、行政区364万、都市圏574万(2001)。
を首都とした、旧インド最大のイスラム藩王国。1724年ムガル朝から独立、1948年インド連邦に加入。支配層はイスラム教徒だったが、住民の大多数はヒンズー教徒。
パキスタン南東部、シンド州の商業都市。インダス川東岸にあり、シンド王国の首都として発展。綿紡・セメントなどの工業や宝石加工業が盛ん。周辺では米、綿花を産する。宝石加工、腕輪、刺繍などの伝統工芸が有名。人口、行政区117万(1998)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ハイデラバード」の意味・読み・例文・類語

ハイデラバード

  1. ( Hydarabad )[ 異表記 ] ハイダラバード
  2. [ 一 ] インド南部、デカン高原中央部の都市。アンドラ‐プラデーシュ州の州都。一七二四年から一九四八年までのハイデラバード藩王国の首都で、南インドのイスラム文化の中心地。綿花・穀物集散地
  3. [ 二 ] パキスタン南東部、インダス川下流東岸の都市。シンド州の州都。綿花の集散地で、綿紡・セメント・陶器などの工業が行なわれる。南郊にチャンフ‐ダロの遺跡がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイデラバード」の意味・わかりやすい解説

ハイデラバード(インド)
はいでらばーど
Hyderabad

インド南部、アンドラ・プラデシュ州の州都。デカン高原のほぼ中央部に位置し、クリシュナ川の支流ムシ川に沿う。人口344万9878(2001)。市街地はムシ川沿いの旧市街と、その北にフセイン人造湖を挟んで建設された旧イギリス軍駐屯地シカンダラバードからなり、インド独立後は両者の中間に官公庁、商店からなる新市街が発達した。旧市街には藩王の宮殿のほか四つの塔をもつチャール・ミナール、メッカ・マスジッドなどイスラム寺院が多い。この都市の歴史的経過から市民にはウルドゥー語使用とタミル語使用がともに多く、そのため行政的、文化的に対立することがある。織物、じゅうたんなどの在来工業のほか、たばこ製紙、機械、化学などの工業団地が建設された。郊外には国際半乾燥熱帯作物研究所(イクリサット)が設立され、耐乾性新品種の開発に取り組んでいる。

[藤原健蔵]

歴史

独立前インドにあった藩王国584中、最大級のハイデラバードの首都。1590年ごろ、南インド、ゴルコンダのクトゥブ・シャーヒー王国の首都として第5代スルタンによって建設。1685年、ムガル朝アウランゼーブ帝のとき、その支配下に入ったが、彼の死後始まるムガル朝衰退の過程で、デカン地方長官アーサフ・ジャーが1724年に独立王国の創建を宣言した。同王国は首都の名をとりハイデラバードと称された。19世紀以降はイギリス支配下で限定的内政権のみをもつ藩王国となるが、同市はイギリス軍兵営を中心にその郊外に建設されたシカンダラバードとともに急速に発展し、インドで5番目の大都市に成長した。特色ある建築物が多く、市の建設とともに古い、インド・イスラム風といわれるチャール・ミナール(4塔のイスラム寺院)やメッカ・マスジッド、ニザーム(世襲君主の称号)の宮殿、オスマニア大学(1918創設)などが有名である。

 1947年のインド独立に際し、ニザームは同藩王国の独立的地位を主張するが、インド政府は軍事行動によってこれを併合した。56年11月の言語別州再編措置により、旧ハイデラバード藩王国領はアンドラ・プラデシュ州、マイソール州(現カルナータカ州)、ボンベイ州(現マハラシュトラ、グジャラート両州)に分割され、ハイデラバード市はアンドラ・プラデシュ州の州都となった。

[内藤雅雄]


ハイデラバード(パキスタン)
はいでらばーど
Hyderabad

パキスタン南部、インダス川東岸に面する都市。1950年にカラチにかわりシンド州の州都となる。人口115万1274(1998)、173万2693(2017センサス)。乾燥地帯に位置するが、周辺はインダス川から延びる大用水路網によって灌漑(かんがい)されるため、米、綿花の産が多い。それらを集散するとともに、紡績、セメント、金属などの近代工業が立地する。また宝石加工や刺しゅうなどの伝統工業でも知られる。インドのラージャスターン地方に至る陸上交通路とインダス川を経由する水上交通との接点として栄え、1843年のイギリスによる征服まで存続した旧シンド王国の首都でもあった。市街は、当時の城砦(じょうさい)を取り囲む旧市街と、その西に広がる新市街とに分かれる。

[応地利明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイデラバード」の意味・わかりやすい解説

ハイデラバード
Hyderābād

インド南東部,アンドラプラデーシュ州の州都。州中西部,ムシ川 (クリシュナ川の支流) 河畔に位置。デカン地方の主要都市で,経済,文化の中心地。 1589年クトゥブ・シャーヒによって建設され,1724年からハイデラバード王国の首都。独立後旧ハイデラバード州の州都,1956年からアンドラプラデーシュ州の州都となった。ムシ川南岸の旧市街には歴代スルタンの建てた宮殿やモスク,城門などが残る。 1591年に建てられた高さ約 55mの4つの塔をもつチャールミナールは,インド=サラセン様式ともいうべき建造物で,旧市街の中心となっている。北岸にはイギリス植民地時代に発展した新市街がある。道路,鉄道の要地で,特に穀類,綿花の集散が盛ん。紡績,綿織物,精米をはじめ,ガラス,たばこ,日用品などの軽工業が行われ,近年は電機,セメントなどの重工業も発達している。オスマニア大学,農業研究所,地域開発研究所などがある。人口 291万 4464 (1991) 。

ハイデラバード
Hyderābād

パキスタン南東部,シンド州,ハイデラバード県の県都。インダス川下流東岸に位置する。8世紀頃から繁栄し,15世紀にはシンド州南部の中心都市となった。 1783年からはタールプラー諸侯のもとで独立国の首都となったが,1843年イギリス軍に占領された。パキスタンの一大工業中心地で,繊維,セメント,砂糖,ガラス,石鹸の製造,精油,皮革加工などが行われる。旧市街には城址や古い建物が残り,大バザール (市場) が数ヵ所ある。シンド大学など学術・文化施設も多い。人口 75万 1529 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハイデラバード」の意味・わかりやすい解説

ハイデラバード(インド)【ハイデラバード】

インド南東部,アーンドラ・プラデーシュ州の州都。ハイダラーバードとも。クリシュナー川支流ムーシ川河岸に位置する城壁都市。交通・商業の中心。綿工業,製紙工業が行われ,じゅうたん,手工芸品も産する。1589年クトゥブ・シャーヒー朝の都として創設。17世紀末ムガル帝国領となったが,1724年ニザーム・アルムルクがその支配から独立,1948年までハイデラバード藩王国の主都。ファラクヌマ宮殿,モスク,チャール・ミーナール(1591年),大学(1918年創立)がある。パキスタンの同名都市と区別してハイデラバード・デカンとも呼ぶ。673万1790人(2011)。

ハイデラバード(パキスタン)【ハイデラバード】

パキスタン南東部,インダス川河口から約200km上流に位置する都市。ハイダラーバードとも。鉄道の要地。付近に灌漑(かんがい)用のグラーム・ムハンマド・ダムがある。絹織物,金銀刺繍(ししゅう),陶器,刃物など手工芸品を特産。1768年創設,1843年英領となるまでシンド王国の都であった。宮殿,モスク,大学(1947年創立)がある。164万9000人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ハイデラバード」の意味・わかりやすい解説

ハイデラバード

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハイデラバード」の解説

ハイデラバード

ハイダラーバード

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハイデラバードの言及

【ハイダラーバード】より

…インド南部,アーンドラ・プラデーシュ州中西部にある同州の州都。ハイデラバードとも呼ばれる。人口315万(1991)。…

※「ハイデラバード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android