20世紀日本人名事典 「バチェラー八重子」の解説
バチェラー 八重子
バチェラー ヤエコ
- 生年
- 明治17(1884)年6月13日
- 没年
- 昭和37(1962)年4月29日
- 出生地
- 北海道有珠アイヌコタン
- 別名
- 幼名=向井 フチ
- 学歴〔年〕
- 香蘭聖書学校(のちの香蘭女学校)卒
- 経歴
- アイヌ出身で父は北海道有珠の豪族向井富蔵(アイヌ名モロッチャロ)。7歳で洗礼を受け、13歳の時札幌に出てバチラー学園で教育を受ける。父を失い、明治39年ジョン・バチェラー(バチラー)の養女となる。41年養父母とともに渡英し、1年間滞在。帰国後香蘭聖書学校に学び、伝道師の資格を受け、北海道の日高、胆振などの聖公会教会に勤め、傍らバチェラーに従い、北海道各地をはじめ、樺太にも伝道旅行をした。アイヌ語、日本語、英語を自由に使いこなし、アイヌに対する布教や、また大正8年頃からは美唄・夕張炭鉱に働く朝鮮人の伝道にも活躍した。歌人としては、アイヌ民族の悲しみを詠んだ歌集「若き同族(ウタリ)に」(昭和6年)があり、新村出、佐佐木信綱、金田一京助が序文を寄せている。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報