デジタル大辞泉
「バリエーション」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
バリエーション
- 〘 名詞 〙 ( [英語] variation )
- ① 基本の形から少し変化したもの。変型。
- [初出の実例]「その二つの標準に種種様様のヴァリエエションがある」(出典:不思議な島(1923)〈芥川龍之介〉)
- ② 音楽のある主題や楽句が、さまざまに変化して反復される形式の曲。舞曲のシャコンヌやパッサカリアなど。変奏曲。
- [初出の実例]「楽燕の節をひねって、浪花節のバレエションをつくらうよ」(出典:浅草(1931)〈サトウ・ハチロー〉僕の浅草)
- ③ 生物学で、変異。
- [初出の実例]「野生の動物を捕へてきて、これを家畜化した場合に、いろいろな変異(バリエーション)が現はれてくる」(出典:生物の世界(1940)〈今西錦司〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
音楽用語ダス
「バリエーション」の解説
バリエーション
GSやXGに対応した音源では音色が0から127まで(メーカーによっては1から128まで)用意されているが、その一つ一つにバリエーションと呼ばれる別タイプの音色が用意されており、特定のコントロールチェンジのナンバーで呼び出すことができる。例えばギターのバリエーションの中には表のプログラムナンバーには無いマンドリンやウクレレなどが用意されている。
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
Sponserd by 