バーディーン

デジタル大辞泉 「バーディーン」の意味・読み・例文・類語

バーディーン(John Bardeen)

[1908~1991]米国物理学者トランジスター発明して、1956年にショックレー・ブラッテンらとともにノーベル物理学賞受賞超伝導理論にも業績をあげ、1972年、再び同賞をクーパー・シュリファーらとともに受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「バーディーン」の意味・わかりやすい解説

バーディーン

米国の物理学者。ウィスコンシン大学,プリンストン大学を出て,1945年―1951年ベル電話研究所員として半導体を研究,1948年ショックレーブラッタンと協力し点接触型トランジスターを発明,1956年3人ともにノーベル物理学賞。1951年よりイリノイ大学教授。1957年L.N.クーパー,J.R.シュリーファーとともに超伝導を量子論的に説明するいわゆるBCS理論展開,1972年3人ともにノーベル物理学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android