パリントン(その他表記)Vernon Louis Parrington

改訂新版 世界大百科事典 「パリントン」の意味・わかりやすい解説

パリントン
Vernon Louis Parrington
生没年:1871-1929

アメリカ文学史家。イリノイ州に生まれ,カンザス州で青年期を送る。ハーバード大学で2年間学んだあと,母校エンポーリア・カレッジ,オクラホマ大学,ワシントン大学で英米文学を講じたが,その長い教師生活において東部とはまったく没交渉であった。根っからの中西部人としてポピュリスト的な姿勢を貫いた彼の主著《アメリカ思想主潮史》3巻(1927-30)は,〈アメリカ的とみなされるにいたった根本的な概念〉をリベラルでジェファソン主義的な立場から再検討することを目的としている。この大著は,最初の2巻がピュリッツァー賞を受け(第3巻は未完),大胆な方法と結論によって,1930年代の知識人に大きな影響を与え,アメリカ文化理解のためのパラダイムを確立するにいたったが,〈進歩としての歴史〉を信じてやまない彼の現実認識は,40年代以降になって,きびしい批判にさらされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリントン」の意味・わかりやすい解説

パリントン
Parrington, Vernon Louis

[生]1871.8.3. イリノイオーロラ
[没]1929.6.16. イギリス,ウィンチコーム
アメリカの批評家,文学史家。ハーバード大学卒業後,オクラホマ大学などを経て 1908~29年ワシントン大学教授。主著『アメリカ思想主潮史』 Main Currents in American Thought (3巻,1927~30) は 30年代に絶大な影響力をもっていた。テーヌ理論に拠り,思想史のなかに文学史を位置づけ,唯美主義に反対して社会的経済的影響を重視した。ほかに『シンクレア・ルイス-われらがディオゲネス』 Sinclair Lewis,Our Own Diogenes (27) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パリントン」の意味・わかりやすい解説

パリントン
ぱりんとん
Vernon Louis Parrington
(1871―1929)

アメリカの歴史家、批評家。ワシントン大学で教える。主著は『アメリカ思想の主流』全3巻。その第1巻は『植民地時代の精神――1620~1800』、第2巻は『ロマン主義革命――1800~1860』で1927年に刊行、その業績により翌1928年ピュリッツァー賞を受賞。第3巻は1860~1920年のリアリズム期を扱う予定であったが、未完のまま死後の1930年に刊行された。この大著は、アメリカ思想の流れを社会状況の影響を重視しつつ、実証的に記述したものである。

[牧野有通 2015年10月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android