ピテカントロプスエレクトゥス

デジタル大辞泉 の解説

ピテカントロプス‐エレクトゥス(〈ラテン〉Pithecanthropus erectus)

ジャワ原人(ホモ‐エレクトゥス‐エレクトゥス)の旧学名。→ホモ‐エレクトゥス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 の解説

ピテカントロプス‐エレクトゥス

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Pithecanthropus erectus ) 化石人類一種ペキン北京人類とならぶ原人の一種。一九世紀末ジャワ島中部のトリニール付近でオランダデュボアによって発見された。年代は七〇~一二〇万年前、脳容量約九〇〇cc、直立歩行していたと考えられている。直立猿人。今日ではホモエレクトス(直立人類)という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ピテカントロプス・エレクトゥス
Pithecanthropus erectus

ジャワ原人ともいう。ジャワ島のトリニールで1891年と92年に発見された原人頭蓋冠(とうがいかん)や大腿骨(だいたいこつ)化石などに,発見者のE.デュボアが与えた学名。以後,ジャワ島発見の原人化石は広くピテカントロプスと呼称されるようになったが,他の地域の原人化石とともに現在では通常,ホモ・エレクトゥスに分類される。ジャワ島では,サンギランから最も多くの原人化石が出土しており,古いものの年代は180万~100万年前頃までさかのぼる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

ピテカントロプス−エレクトゥス

ジャワ原人

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android