翻訳|Java man
オランダの解剖学者デュボアE.Duboisが,1891-93年にインドネシアのジャワ島にあるトリニールTrinil村のソロ河の河岸で,頭骨,大腿骨,歯を発掘し,ピテカントロプス・エレクトスPithecanthropus erectus(直立するサル人間という意味)と命名した原人の通称。今日では,ホモ・エレクトスHomo erectusに含まれる。ホモ・エレクトスの模式標本は,この頭骨(Trinil 2)。ヒトがサルの仲間から進化したというダーウィンの進化論を,サルとヒトの中間状態を示す化石の発見により実際に証明したという歴史的な意義も大きい。年代は120万年前から12万年前,あるいは4万年前と推定されている。トリニール以外にも,サンギランSangiranでは120万~70万年前,サンブンマチャンSambungmacanでは約30万年前,ガンドンNgandongとガウイNgawiでは15万~4万年前,プルニンPerning(モジョケルトModjokerto)では100万年前(180万年前という報告もある)と推定される化石が見つかっている。
ジャワ原人化石の調査は,デュボア以来,オランダ人のオッペンノールトW.F.F.OppennoorthやケーニヒスワルトG.H.R.von Koenigswaldによってなされてきたが,第2次大戦後は,インドネシア人研究者が主導し,ガジャマダ大学のヤコブT.Jacobとバンドン工科大学のサルトノS.Sartonoが中心となっていた。1975年から東京大学の渡邊直經がバンドン地質研究開発センターとの共同調査を進め,とくにジャワ原人化石包含層の同定と年代学的研究が発展した。その共同調査は,1990年代からバンドン地質研究開発センターのアジズF.Aziz,国立科学博物館の馬場悠男と海部陽介,お茶の水女子大学の松浦秀治と近藤恵たちに受け継がれ,化石の発見・研究や年代の推定に関する成果をあげている。
→ガンドン →サンギラン →サンブンマチャン →ソロ人 →トリニール →ホモ・エレクトス
執筆者:馬場 悠男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(馬場悠男 国立科学博物館人類研究部長 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…ドイツの生物学者E.ヘッケルがいつか発見されるはずの人類の祖先の呼名として提唱し,のちにオランダの解剖学者E.デュボアがインドネシアのジャワ島で実際に発見した化石人類に与えた名称。ジャワ原人と訳される。ピテカントロプスの発見は,ジャワ島中央部を流れるソロ川沿岸のトリニールTrinilで,1891年から翌年にかけてデュボアが頭蓋冠と歯と大腿骨の化石を発掘したのに始まる。…
※「ジャワ原人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新