フアン・フェルナンデス諸島(読み)ふあんふぇるなんですしょとう(英語表記)Archipiélago Juan Fernández

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フアン・フェルナンデス諸島
ふあんふぇるなんですしょとう
Archipiélago Juan Fernández

南アメリカ、チリ中部海岸の西方650キロメートルから830キロメートルにかけての太平洋上にある諸島。チリ第5地域(バルパライソ)に属する。1574年、ポルトガルの船乗りフアン・フェルナンデスにより発見された。東部ロビンソン・クルーソー島(旧称マス・ア・ティエラ島、93平方キロメートル)とそれに付属するサンタ・クララ島、および西部のアレハンドロ・セルキルク島(旧称マス・アフエラ島、85平方キロメートル)の3島よりなる。中心集落サン・フアン・バウティスタがあるロビンソン・クルーソー島は、小説『ロビンソン・クルーソー』のモデルであるアレキサンダー・セルカークが4年余り過ごした島として有名。いずれの島も火山岩類よりなり山がちである。合計500人ほどの住民がおり、ヒツジヤギの飼育とイセエビ漁をおもな生業としている。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android