翻訳|fitness
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…このような見方では生物の形質は一つの適応戦略と理解され,その研究にはゲーム理論や最適制御理論のような数学的方法が援用される。そのさい何が最適かをきめるものさしは,その遺伝子型の個体がどれだけ成功した子孫を残せるかであって,これを繁殖成功度reproductive successないし適応度fitnessと呼ぶ。大洋魚類の多くは一度に数十万,数百万のごく小さな卵を産み,渓流魚の多くは数千ないしそれ以下の大型の卵を産む。…
…1969年には第1回トリム・イン・ヨーロッパ会議が開かれ,73年からは日本も加わった国際会議が隔年開催されている。1991年フランスのボルドーで開催された第12回会議で〈国際トリム・フィットネス生涯スポーツ協議会Trim and Fitness International Sports for all Association(略称TAFISA)〉が正式発足し,翌92年には千葉市で第14回国際会議が開催されている。アメリカではフィットネスphysical fitnessの語がトリムに相当する。…
※「フィットネス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
感染症が流行している集団において、ある時点で、一人の感染者から二次感染する人数の平均値。再生産数が1を上回ると、一人の感染者が複数の人に感染させるため、流行は拡大し、1を下回ると、感染者数が減少し、流...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新