フミン

化学辞典 第2版 「フミン」の解説

フミン
フミン
humin

炭水化物を含むタンパク質試料を酸性加水分解したときに生成する.黒色の不溶性物質.【フミン質腐植土,腐植質ともいわれる.植物などが微生物分解を受けて生成する,分子量数百から数十万の天然有機物質.アルカリ可溶性であるが,pH 1.0の水に可溶フルボ酸沈殿物のうち,アルコール類に可溶なヒマトメラン酸,アルコール類に不溶のフミン酸に分画されているが,構造はまだ不明確である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

岩石学辞典 「フミン」の解説

フミン

(1) 蛋白質加水分解するときに生じる黒色不溶物.(2) 土壌石炭などに含まれる動植物が分解してできた黒褐色有機質を腐植(humus)といい,そのうちの溶剤によって浸出されずに残留する部分[長倉ほか : 1998].⇒アルミン

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フミン」の意味・わかりやすい解説

フミン
humin

一般に土壌から腐植を分離する際,アルカリ性の溶剤に浸出されないで残る有機質画分をいう。腐植 (フムス,または腐植質) とは,植物の枯死体を主体とした好気性細菌などによって分解されて生じた産物のことで,アルカリ可溶部分はフミン酸およびフルボ酸画分である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「フミン」の解説

フミン

 フミン質ともいう.糖を含むタンパク質の試料を加水分解したときに生成する黒褐色の物質.また,土壌の中で葉が腐朽したときに生成する黒褐色の物質もいう.後者はリグニンなどのフェノール性化合物が主成分とされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android