プラズマディスプレーは,ガラス板上に印刷された透明電極の間に封入されたネオン,アルゴン,キセノンなどの放電ガスより構成され,電極間のガス放電で発光する現象を利用したものである。対向する電極の間にガスのイオン化電圧以上の電圧を加えるとガス放電を生じ,ガスの種類に応じた波長の発光をする。もっともふつうのタイプはネオンガスによるオレンジ色の発光を利用したものである。表示装置としての利用方法は,7セグメント型の数字表示用と,ドットマトリックス型の文字および図形の表示用がある。前者の場合は電極を〈日〉の形に配列して使用するもので,電子レジスターやPOS端末装置などに利用される小型のものから,各種案内板などに利用される大型のものまでつくることができる。ドットマトリックス型の場合は電極を縦横のメッシュ状に配置し,交点で発光させることによりマトリックスを構成させる。いったん放電を開始すると,放電開始電圧より小さい維持電圧で放電を続けるメモリー作用があるので,これを利用して駆動を簡略化できる。主要な用途としては,表示文字数が少なく,とくに小型であることが必要な銀行用窓口装置やPOS端末装置,またはパネルが透明であることから,スライド像と重ねて表示することができるので,軍用・教育用などのディスプレー用装置がある。また,ネオンガスによるオレンジ単色のほかに,キセノンガスによる紫外線発光と蛍光体によるカラー表示も可能で,平面型カラーテレビへの応用が研究されている。
執筆者:林 英治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新