ヘイリー(読み)へいりー(英語表記)Arthur Hailey

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘイリー」の意味・わかりやすい解説

ヘイリー(Arthur Hailey)
へいりー
Arthur Hailey
(1920―2004)

イギリス出身の小説家。貧しい家に生まれて高校にも行けなかった。第二次世界大戦中、イギリス空軍パイロットとなる。1947年カナダに移住、56年からテレビドラマの脚本を手がけた。69年からはバハマに住んでいた。小説の処女作はジョン・カースルとの共作『0‐8滑走路』(1958)。以後『最後の診断』(1959)、『権力者たち』(1962)、『ホテル』(1965)、『大空港』(1968)、『自動車』(1972)、『マネーチェンジャーズ』(1976)、『エネルギー』(1979)など、綿密な調査に基づき、現代の巨大組織の内部構造をえぐる作品が多く、いずれもベストセラーとなった。これらの作品のほとんどは映画化された。その後の作品に、製薬業界を舞台にした『ストロング・メディスン』(1984)、テレビ局の顔であるニュース番組の制作現場を取り上げた『ニュース・キャスター』(1990)、そして7年ぶりの作品『殺人課刑事』(1997)などがある。

[田中啓史]

『高橋豊訳『ホテル』全2冊(新潮文庫)』『永井淳訳『マネーチェンジャーズ』全2冊『最後の診断』『自動車』『権力者たち』『エネルギー』全2冊『ストロング・メディスン』『ニュース・キャスター』『殺人課刑事』(新潮文庫)』『武田公子訳『大空港』(ハヤカワ文庫)』『アーサー・ヘイリー、ジョン・キャッスル著、清水政二訳『0‐8滑走路』(ハヤカワ文庫)』


ヘイリー(Alex Haley)
へいりー
Alex Haley
(1921―1992)

アメリカ黒人小説家。ニューヨーク州イサカに生まれる。『マルカムX自伝』(1965)のゴーストライターをつとめた経験が契機となって、黒人としての自己の過去と遺産を調べたい情熱に取りつかれた。奴隷の7代前の先祖クンタ・キンテ以来の家系の調査は、フィクション要素も加えて『ルーツ』(1976)として結実、テレビ化されて大評判となった。1977年ピュリッツァー賞受賞。

[筒井正明]

『安岡章太郎・松田銑訳『ルーツ』全3冊(社会思想社・現代教養文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

現代外国人名録2016 「ヘイリー」の解説

ヘイリー
Hayley

職業・肩書
歌手

国籍
ニュージーランド

生年月日
1987年4月10日

出身地
クライストチャーチ

本名
ウェステンラ,ヘイリー〈Westenra,Hayley〉

経歴
6歳でバイオリンを始め、ピアノ、リコーダー、ジャズダンス、バレエなども習得。幼いころからミュージカルの舞台に立つ。妹、弟とともに街頭ライブをしていたが、2000年制作したデモ・アルバムが話題となり、ユニバーサルニュージーランドと契約。その後、ニュージーランドの大オペラ歌手、マルビーナ・メージャーのレッスンを受ける。2001年14歳でリリースしたデビューアルバムは、ニュージーランドで4週連続1位を獲得。ビートルズの伝説的プロデューサーであるジョージ・マーティンに見いだされ、2003年英国と日本でもアルバム「Pure」でデビュー。シングル「アメイジング・グレイス」は、テレビドラマ「白い巨塔」の主題歌に採用され、50万枚を超えるヒットとなる。同年初来日。2009年皇后美智子妃殿下が作詞された「ねむの木の子守歌」を日本語で歌う。2014年ベストアルバム「アメイジング・グレイス〜祈り ヘイリー・グレイテスト・ヒッツ」をリリースし、来日公演を開催。他のアルバムに「純〜21歳の出会い」(2008年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android