ベチベル(その他表記)vetiver
khus-khus
Vetiveria zizanioides Stapf.

改訂新版 世界大百科事典 「ベチベル」の意味・わかりやすい解説

ベチベル
vetiver
khus-khus
Vetiveria zizanioides Stapf.

根から芳香油を採るために,また土壌浸食防止や風よけのために栽培されるイネ科多年草。原産地はインドから東南アジアにかけての地域で,おもにアジア,アフリカ,南アメリカなどの熱帯亜熱帯で栽培される。草丈は2mに達し,大きな株状に茂る。葉は細長く,長さ30~100cm,幅10mmほど。茎頂に長さ10~30cmの穂を出す。増殖根分けにより,株間40cmほどに植え付ける。年間1~2回収穫できる。根を蒸留してベチベル油vetiver oilを採る。これは褐色で香りがあり,香水や化粧品,セッケンなどの香料として利用される。とくにこの油は揮発しにくいので,他の香料とまぜて,固着剤として用いられる。根を洗い,乾燥させてマットの詰物にし,また衣服の防虫香料に用いる。茎葉には芳香はないが,乾燥させて敷物すだれ,扇などをつくり,屋根を葺くのに用いる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 星川 清親

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベチベル」の意味・わかりやすい解説

ベチベル
Vetiveria zizanioides; vetiver

イネ科の大きな多年草で,旧熱帯原産であるが,香料をとるため暖地でしばしば栽培される。日本では鹿児島県下や硫黄島で栽培されたことがある。草丈は 2mにもなり,葉は広線形,やや白緑色でざらつき,葉鞘は長い。秋に,葉腋に円錐状の花序をつける。根茎に精油2~3%を含み,主成分はベチベノールである。揮発性が少いので香油の保留剤として用いられる。本種に近縁なもので有名なレモングラスシトロネラソウは茎葉から香料をとる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベチベルの言及

【レモングラス】より

…本種と同属のコウスイガヤ(別名シトロネラソウ)C.nardus Rendl.(英名citronella)は全体がさらに大型で,ゲラニオールを主成分とするシトロネラ油という精油を含む。近縁属のベチベルとともに重要な香料植物である。【小山 鉄夫】。…

※「ベチベル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android