加水分解酵素の一種.ペプチド結合を加水分解する酵素の総称で,次のように分類される.
(1)ポリペプチド鎖のアミノ末端より順次ペプチド結合を加水分解するもの(ロイシンアミノペプチダーゼ).
(2)カルボキシル末端から順次加水分解するもの(カルボキシペプチダーゼ).
(3)ジペプチドに作用するジペプチダーゼ.
(4)ポリペプチド鎖の中間より加水分解するトリプシン,キモトリプシンなど.
(1),(2),(3)はエキソペプチダーゼ,(4)はエンドペプチダーゼであるが,エキソペプチダーゼのみをペプチダーゼと称することもある.[CAS 9031-96-3]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...