出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
イタリアのオペラ作曲家。リボルノに生まれる。1882年からミラノ音楽院にプッチーニとともに学び、ポンキエッリに師事したが、2年後に中退して旅回りの歌劇団の指揮者などを務める。1889年、一幕オペラのコンクールに応募、入賞した『カバレリア・ルスティカーナ』は翌90年のローマ初演以来名声を得た。マスカーニはこのシチリアを舞台にした悲劇一作をもって、身近な題材を迫真的に描いたイタリアのベリズモ・オペラの代表格とされている。そのほか『友人フリッツ』(1891)や、日本を舞台にした『イリス』(1898)などが知られている。ローマに没。
[船山信子]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...