マメザヤタケ(豆莢茸)(読み)マメザヤタケ(英語表記)Xylaria polymorpha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マメザヤタケ(豆莢茸)」の意味・わかりやすい解説

マメザヤタケ(豆莢茸)
マメザヤタケ
Xylaria polymorpha

子嚢菌類核菌類マメザヤタケ目クロサイワイタケ科。広葉樹の枯れ木の根ぎわに群生する。ときとして生木につくこともあるが心材が必ずおかされている。材の腐朽菌の1種である。子実体はとくりをさかさまにした形,すりこぎの形など不定形で,非常に硬く,黒色である。まれに柄部がふたまたに割れることもある。子実体の内部には空洞があり,また白色組織もあるが,表層の黒い組織内に多数の子嚢殻を生じ,その孔口は子実層の表面に並んで開いている。胞子黒褐色で成熟すると,この孔口から空気中に放出される。世界的に分布し,日本でも各地方の山地でごく普通にみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android