出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ミニストップ」の意味・わかりやすい解説
ミニストップ[株]【ミニストップ】
イオン(ジャスコ)系列のコンビニエンス・ストア・チェーン。1980年設立。首都圏・東海地区を中心に展開する。後発企業のため,ファストフード併設の大型店舗で他社と差別化を図っている。本部千葉。店舗数4019(2011年2月)。2011年資本金74億円,2011年2月期売上高1138億円。売上構成(%)は,加工食品30,ファストフード23,デイリー食品11,非食品34,本・サービス2。海外売上比率39%。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ミニストップ
正式社名「ミニストップ株式会社」。英文社名「MINISTOP CO., LTD.」。小売業。昭和55年(1980)設立。本社は千葉市美浜区中瀬。イオン子会社。コンビニエンスストア。関東・東海地区地盤。ファーストフードの飲食コーナーを併設しているのが特徴。東京証券取引所第1部上場。証券コード9946。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
ミニストップ
ミニストップ株式会社が展開するコンビニエンスストアのチェーン。関東・近畿・中部地方のほか、韓国・フィリピン・中国など海外にも出店している。1980年、神奈川県横浜市に1号店オープン。店内に飲食スペースがある。イオングループ。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 