デジタル大辞泉
「モハーベ砂漠」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モハーベ砂漠 (モハーベさばく)
Mojave Desert
アメリカ合衆国カリフォルニア州南部の砂漠。面積3万8000km2。北はシエラ・ネバダ山脈とデス・バレー,南はサン・バーナディーノ山脈,南東はコロラド砂漠に接する。年降水量は130mmを超えず,クレオソート・ブッシュ,ジョシュア・ツリー,サボテンなどの植生が卓越する。金,銀,タングステン,マンガン,塩などの鉱物資源の開発や牧畜が行われ,エドワーズ空軍基地をはじめとする軍事関連施設が多い。中心都市はバーストーとビクタービル。名称はインディアン部族名に由来する。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
モハーベ砂漠
もはーべさばく
Mojave Desert
アメリカ合衆国、カリフォルニア州南部、シエラ・ネバダ山脈とデス・バリーの南方に位置する砂漠。グレート・ベースンの南端部を占める。面積約7万平方キロメートル。標高600メートル。年降水量は70~100ミリメートル、夏の日中気温は21~51℃である。サン・バーナーディーノ山脈に発する河川は砂漠内で消える末無川で、塩湖を形成する。山と谷が幾重にも並行して分布し、山脈を隔ててロサンゼルス市が近い。
[鶴見英策]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モハーベ砂漠
モハーベさばく
Mojave Desert
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部,シエラネバダ山脈の南端部にある砂漠。面積約6万 5000km2。標高 600~1500mにあり,西部はサンガブリエル山脈,南西はサンバーナーディノ山脈,南東部はコロラド川に接する。鉱産資源に富み,金,銀,銅,モリブデン,タングステン,鉄,マンガンなどを産する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「モハーベ砂漠」の意味・わかりやすい解説
モハーベ砂漠【モハーベさばく】
米国,カリフォルニア州南部,シエラ・ネバダ山脈の南端部とロサンゼルス背後の山地との間にある砂漠。鉱物資源に富む。年平均降水量50〜130mm。部分的に耐乾性植物の生育をみるのみ。約4万km2。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 