改訂新版 世界大百科事典 「モリル法」の意味・わかりやすい解説
モリル法 (モリルほう)
Morrill Act
アメリカ合衆国において,農業大学設立のため各州に公有地を与えた法律。1862年,ジャスティン・モリルの提唱により成立したので,この名で呼ばれる。この法の下で,各州は連邦議会上下両院議員1人当り3万エーカー(約1万2000ha)の公有地,または公有地証券を与えられ,その売却収入を資金に,農業および技術を教える大学を設立した。これらの大学は〈A and M(agricultural and mechanicalの略)カレッジ〉あるいは〈ランド・グラント・カレッジland-grant college〉と呼ばれ,その多くはやがて州立大学へ成長していった。また,1890年には,同じモリルの提唱によって,これらの大学に年間2万5000ドルの連邦資金が与えられることになった。モリル法は,アメリカ各地とくに西部諸州に,農民に役だつ研究・教育機関としての大学を生み出した意義をもつが,同時に連邦政府による教育への援助を開始させた点でも重要である。
執筆者:岡田 泰男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報