半無限弾性体の表層の横波速度が下層より遅い場合,表面に沿って伝わる弾性波で,ねじれを伝える。この波の存在は1911年ラブAugustus Edward Hough Love(1863-1940)により理論的に証明された。地球の表面を伝わる地震波の一種もラブ波と呼ばれる。ラブ波の振幅は表層から遠ざかるにつれて減少し,振動方向は,表面に平行で伝搬方向に垂直である。伝搬速度は波長が長いほど早くなり,分散を示す。波長0の極限では表層の横波速度に等しく,波長無限大の極限で下層の横波速度に等しい。表面に平行に偏光した横波が多重反射を起こし,表層内にとらえられた波と考えられる。地球自由振動のねじれ振動は,地球の曲率が無視できる範囲で,ラブ波とみなすことができ,内部構造の研究に用いられる。次数25~220のねじれ振動は,周期が40~300秒で,ほぼ一定の群速度をもち,孤立した大振幅の長周期波(G波と呼ばれる)を形成する。
執筆者:島崎 邦彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…地球の自由振動で,最も長い周期は,伸び縮み振動で54分,ねじれ振動で44分である。 表面波にはレーリー波とラブ波とがあり,前者は波の進む方向を含む鉛直面内で振動し,後者は水平面内で波の進む方向と垂直に振動する。P波,SV波,レーリー波は地球の伸び縮み振動に,SH波,ラブ波は地球のねじれ振動に対応している。…
※「ラブ波」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新