翻訳|Reno
アメリカ合衆国ネバダ州西部,シエラ・ネバダ山脈東麓の都市。人口20万3550(2005)。市名は南北戦争で戦死した北軍の将軍ジェシー・リー・リノにちなむ。東部からカリフォルニアを目ざした人々が,1858年トラッキー川に臨んで住みついた。翌年付近で発見された金・銀鉱脈,コムストック・ロードに殺到した人々の補給基地となり,68年にはセントラル・パシフィック鉄道の駅が設けられて発展した。牧畜・灌漑農業地帯および鉱業地帯の商業中心地であり,ネバダ大学(1864創設)をもつ教育都市でもある。また,カジノやナイトクラブが栄え,タホー湖をはじめとするシエラ・ネバダの観光資源も西方に控えるため,観光都市としてネバダ州ではラス・ベガスに次いで重要である。なお,同州の法律では離婚,結婚の条件が他州に比べて緩やかなため,それを利用する者も多い。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
アメリカ合衆国、ネバダ州北西部の都市。シエラ・ネバダ山脈の東麓(とうろく)、標高1370メートルに位置する。人口18万0480(2000)。ラス・ベガスと肩を並べる観光都市で、ギャンブルと離婚の町として知られる。メーン・ストリートには世界最大級のカジノやホテル、劇場やレストランなどがひしめき、大歓楽街を形成しており、世界中から人が集まる。1868年セントラル・パシフィック鉄道の開通で町が建設され、79年より市制が施行された。付近にはタホー湖やピラミッド湖をはじめ、多くのスキー・リゾートがあり、釣り、狩猟、ハイキング、ピクニックを楽しむこともできる。ラス・ベガス同様交通網が発達し、商業都市としても重要であり、ネバダ大学リノ校(1864創立)の所在地でもある。
[作野和世]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新