コンゴ民主共和国(旧ザイール)のコンゴ川(ザイール川)中流(キサンガニより下流)から下流にかけて、およびその周辺の地域で広く話されている共通語。首都のキンシャサでも共通語となっているが、キサンガニより下流約500キロメートルの町リサラで話されるものが標準的なものとされているようである。語頭のliは「語」にあたる接頭辞なので、本来ならンガラ語とよぶべきであるが、リンガラ語という呼び方が定着している。リンガラ語をよく話す人々をバンガラBangala(baは人間の複数を表す)とよぶが、リンガラ語を母語とする部族は存在せず、自らの部族語に加えてこの言語を話すのである。リサラに近いいずれかの地で、いずれかのバントゥ(バントゥー)系言語(一つとは限らない)が基礎となって形成されたもので、周辺の部族語に比して簡単化されているが、それらとはかなりよく似ている。歌(リンガラ・ミュージックといういい方が広く用いられている)の歌詞や、劇の言語として同国内で広く用いられ、また軍隊がこの言語を用いてきたこともあって、同国の四つの国語のなかでももっとも有力な言語である。かつては、この地域の中央部にボバンギ語という言語が広く話されていたが、リンガラ語にとってかわられたようである。リンガラ語の話される地域が広まるにつれて方言差が生じているが、リサラから遠い地域では、リサラ付近のそれに比べて語彙(ごい)が少なかったり、リサラ付近では7母音であるものが5母音になっていたり、kとpの二重破裂音がなかったりするようである。
[湯川恭敏]
『大林稔著『愛しのアフリカン・ポップス――リンガラ音楽のすべて』(1986・ミュージック・マガジン)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加