葉柄を食用にするタデ科の多年草。ショクヨウダイオウ(食用大黄),マルバダイオウ(丸葉大黄)ともいう。原産地はシベリア南部とされているが,ギリシア・ローマ時代にはすでに栽培されていた。イギリスには16世紀に導入されたが,市場に出るようになったのは19世紀になってからである。日本に入ったのは明治初期とされるが,普及するに至っていない。温帯の中北部に適し,暖帯にはむかない。土壌は選ばない。根生する葉は無毛で大きく,心臓形をしている。多肉で食用とされる葉柄は長く,50~60cmになる。春に1~2mの高さに茎を伸ばし,分枝した頂部に白色の花を多数つける。むろに入れたり盛土をしたりして軟化栽培を行うと,酸味の弱い良質の葉柄が得られる。葉柄は酸味と特有の香気があり,皮をむいて食塩をかけて生で食べる。また煮物にしたり,肉といっしょにパイを作って利用する。近縁のものに薬用にするカラダイオウなどがある。またルバーブとして食用にされるものにルバーブと近縁のダイオウ類との種間雑種があるという考えもある。
執筆者:高橋 文次郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…そのうち数種の根茎が漢方の大黄として利用されるが,種により薬効成分の含量は異なる。また葉柄を食用にするルバーブがある。それらのうちダイオウR.officinale Baill.は太い根茎をもち,根出葉は卵円形で3~7裂,幅30~90cm。…
※「ルバーブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...