芸術左翼戦線Левый Фронт Искусства/Levïy Front Iskusstvaの略称。1922年末にマヤコフスキー、アセーエフ、トレチャコフ、パステルナークらモスクワの詩人、文学者、画家などにより組織された芸術グループ、およびその機関誌。同人の多くはかつての未来派のメンバーである。その主張は活動的革命的芸術、「社会的注文」に応ずることなどにあり、「ペレワール」の「日常生活表象」主義やセクト主義に反対し、「科学的労働管理」や「知性」の人間像を強調し、芸術における記録主義を共通の認識とした。機関誌『レフ』は1923~25年、『新レフ』は27~28年に発刊されている。グループは29年まで存続したが、運動の実質的指導者マヤコフスキーが同年「レフ」РЕФ/REF(芸術革命戦線)を結成したことにより、「レフ」は消滅する。
[草鹿外吉]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新