ローリングストーンズ(その他表記)The Rolling Stones

デジタル大辞泉 「ローリングストーンズ」の意味・読み・例文・類語

ローリング‐ストーンズ(The Rolling Stones)

英国ロックバンド。1960年に結成ボーカルのミック=ジャガーや、キースリチャーズ・チャーリー=ワッツなどからなり、ビートルズ人気二分しつつ、パワフルな演奏スタイルで60年代のロック界をリードし、世界的名声を得た。ヒット曲「サティスファクション」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ローリングストーンズ」の解説

ローリング・ストーンズ

ビートルズと人気を競った英国の伝説的なロックバンド。ブルースへの深い理解と傾倒特徴で、メンバーの入れ替えを経て、現在まで第一線活動を続ける。1962年にロンドンミック・ジャガーさん、キース・リチャーズさんらで結成。代表曲に「サティスファクション」「黒くぬれ!」「悲しみのアンジー」など。2014年には8年ぶりに来日公演した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ローリングストーンズ」の意味・わかりやすい解説

ローリング・ストーンズ
The Rolling Stones

ロックの頂点に位置するイギリスのグループ。ボーカルのミック・ジャガーMick Jagger(1943- ),ギターのキース・リチャーズKeith Richards(1943- )とブライアン・ジョーンズBrian Jones(1942-69)ら,リズム・アンド・ブルース好きの若者が,イギリスで最初にブルースをやりだしたギター奏者アレクシス・コーナーとの接触の中で,1962年に一つのグループにまとまり,ブルース歌手マディ・ウォーターズの曲《ローリング・ストーン》にちなんでグループ名をつけた。63年にレコードを出し始めたころのメンバーは,ジャガー,リチャーズ,ジョーンズのほか,ベースのビル・ワイマンBill Wyman(1936- ),ドラムスのチャーリー・ワッツCharlie Watts(1941- )。65年に《サティスファクションSatisfaction》のヒットを出し,ビートルズの最大の対抗馬としてアメリカでも高い人気を博した。69年にジョーンズが脱退(その1ヵ月後,プールで溺死する),ミック・テーラーMick Taylor(1948- )が入り,ロンドン郊外で25万人,アメリカ西海岸のオルタモントで50万人を集めたコンサートを行って,ひとまわり大きく成長,ビートルズがグループとしての活動を停滞させたこともあって,世界のロック界に君臨する存在となった。71年には自分たち自身のレコード会社を設立。74年にギターのテーラーがロン・ウッドRon Wood(1947- )と交代したが,コンサート,レコードとビデオでコンスタントな活動を続け,パワーに衰えをみせないまま今日に至っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ローリングストーンズ」の意味・わかりやすい解説

ローリング・ストーンズ

英国のロック・グループ。マディ・ウォーターズの曲から命名された。ミック・ジャガーMick Jagger〔1943- 〕,ブライアン・ジョーンズBrian Jones〔1942-1969〕,キース・リチャーズKeith Richards〔1943- 〕,ビル・ワイマンBill Wyman〔1936- 〕,チャーリー・ワッツCharlie Watts〔1941- 〕の5人で1963年結成。以後《サティスファクション》(1965年),《ジャンピング・ジャック・フラッシュ》(1968年)等数多くのヒット曲を発表し,ロック界に君臨した。以後も一部メンバーを替えながら一貫したロックンロール・スタイルを通し続けている。
→関連項目ガイベリー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローリングストーンズ」の意味・わかりやすい解説

ローリング・ストーンズ
The Rolling Stones

イギリスのロック音楽グループ。ギターのブライアン・ジョーンズ(1942~69),ボーカルのミック・ジャガー(1943~ ),ギターのキース・リチャーズ(1943~ ),ベースのビル・ワイマン(1936~ )の 4人で 1962年結成。1963年,ドラムスのチャーリー・ワッツ(1941~2021)を加えた 5人組としてレコード・デビュー。リズム・アンド・ブルースなどの黒人音楽の影響を受けたビート感覚と社会性をもつ歌詞で,1966年頃までにはビートルズに次ぐ人気グループとなった。その後メンバーの変更はあるが,『サティスファクション』Satisfaction(1965)などのヒット曲を数多く生み出し続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む