一木村(読み)ひとつきむら

日本歴史地名大系 「一木村」の解説

一木村
ひとつきむら

[現在地名]大川市一木・九網くあみ

網干あみほし村・村の南に位置し、東は幡保はたほ村、南ははさま(現柳川市)中世三潴みづま西さい郷のうち。永仁四年(一二九六)一二月日の玉垂宮并大善寺仏神事記文(御船文書/鎌倉遺文二五)によると、大善だいぜん玉垂たまたれ(現久留米市)の歩射頭官料二石一斗を負担し、五月会で村田楽鼓・尻巻・右方相撲人を出し、九月一九日の九月会では六番の頭役を勤めその料田一町があった。貞和三年(一三四七)九月二三日の高良宮祭料米色々神役村々注文写(同文書/南北朝遺文(九州編)二)では冬祭分の祭料米二石・歩射料米二石一斗・九月会・村田楽鼓・尻巻・相撲・庁屋二間・大善寺檀供三七枚を負担した。同年九月二二日の高良玉垂宮并大善寺仏神免田注文写(同上)によると、現役田ならびに人給等として正宮司給一町・三宮灯油田一町・神輿免一町があった。鎌倉時代末期かと推測される某年一〇月一九日の預所掃部助某安堵状案(梅津文書/筑後国三潴荘史料(九州荘園史料叢書))は、三潴庄一木村内の柳町と号する田楽田一町を安堵している。応永五年(一三九八)六月二〇日、蒲池久家は重代相伝の私領である筑後国三潴庄内一木村内重阿弥陀仏名田一町を道通に打渡している(「蒲池久家打渡状」旧記雑録/鹿児島県史料 旧記雑録前編二)


一木村
ひとつぎむら

[現在地名]庄原市一木町

三上みかみ郡の西部、本村ほんむら川の下流域北方に位置する。東は高丸たかまる(三八六メートル)から延びる丘陵地帯で、西は七塚原ななつかはら高原に連なる丘陵地。南東実富さねどめ村、北東板橋いたばし村に接する。村域西部に古墳九基(径一一―二三メートル)が分布し、うち一基は鳴岩なるいわとよばれ石室の天井石を踏むと音をたてるものもあったが、土地造成のため破壊された。「和名抄」が記す、三上郡「土木郷」の地にあたるという説(旧版「広島県史」)もあるが疑問。


一木村
ひとつぎむら

[現在地名]甘木市一木

来春らいは村の南西、小石原こいしわら川と佐田さだ川との間に発達した台地に位置する。下座げざ郡に属し、北西は甘木村。福岡藩成立後は同藩領、元和九年(一六二三)支藩の秋月藩が成立すると同藩領に転じたが、寛永一三年(一六三六)の御内証替によって福岡藩領に復した。明徳三年(一三九二)一二月一八日の筑前下座郡内除名分目録(阿蘇家文書/南北朝遺文(九州編)六)に「一木名」とみえ、同名など九名が阿蘇あそ(現熊本県一の宮町)大宮司阿蘇氏の一族と思われる北殿の知行分となっており、同年検見が行われている。


一木村
ひとつぎむら

[現在地名]野津町吉田よしだ 一ッ木

前河内まえがわち村の西の台地上にある。臼杵うすきおか城路がほぼ東西に通る。慶長二年(一五九七)の野津院検地帳(渡辺家文書)には一木村が吉岡よしおか村など四ヵ村分と一括された一冊が含まれ、村位は上。同一一年の惣御高頭御帳に村名がみえ、高一一一石余。下ノ村組に属した。正保二年(一六四五)の稲葉能登守知行高付帳によれば田方三九石余・畑方七三石余、柴山などありと注記される。


一木村
ひとつぎむら

[現在地名]植木町一木

岩野いわの村の西、植木町(味取新町)の北、豊前街道沿いの台地上の村で、三里木があった。慶長一三年(一六〇八)の検地帳では田一町九反五畝余・畠二五町四反三畝余・屋敷八反八畝余、分米二〇五石八斗余、家数二五・人数三一、馬牛七。下ケ名には、いたか浦・岩野道・うしろ畠などがある。近世は正院手永に属する。宝暦八年(一七五八)の地引合帳では本田畠畝数一九町七反七畝(うち新地・諸開は約九町)と慶長期に比べてかなり減少する。


一木村
いちぎむら

[現在地名]大洲市市木いちぎ東大洲ひがしおおず

南は冨士とみす山塊の東部標高一〇〇メートルの丘陵地、北は大洲盆地中央部の沖積低地を占め、田畑相半ばする村。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)喜多きた郡の項に「一木村 日損所、水損所、茅山有」とある。元和三年(一六一七)から大洲藩領であったが、村替により文化九年(一八一二)以降、新谷藩領(→竹之窪井関跡。元文五年(一七四〇)の「大洲秘録」には「井知木村」と記し、「米・大豆・梅」を産するとある。


一木村
いちぎむら

[現在地名]大分市一木

さと村の西、丹生にゆう川左岸の村で、西はおか村。条里の地割が残り、集落の大部分丹生台地河岸段丘にある。江戸時代を通じて臼杵藩領で、慶長二年(一五九七)丹生庄検地帳写(渡辺家文書)によると、一木村の高五六九石余、田高三四七石余・畑高二二一石余、村位は中。同一一年の惣御高頭御帳では一木村組。正保二年(一六四五)の稲葉能登守知行高付帳によれば本高四七〇石余・出来高九九石余、田高三四七石余・畑高二二一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android