三井三池争議(読み)みついみいけそうぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版 「三井三池争議」の解説

三井三池争議
みついみいけそうぎ

1959年(昭和34)夏から翌60年秋にかけて福岡県三井三池炭鉱でおきた労働争議。三井三池労組は当時最強労働組合といわれており,またエネルギー革命下の企業再建問題とあいまって,同争議は「総資本対総労働の対決」といわれた。59年8月,三井鉱山人員整理を中心とする合理化案を提示,年末に職場活動家らの指名解雇を発表した。翌60年,会社はロック・アウトを実施,労組側は無期限全面ストで対抗し,第二組合も結成されるなどのなかで争議は長期化した。3月に組合員1人が刺殺されたことや,おりからの60年安保闘争の高まりのなかで,総評炭労が争議指導の前面にたち,全国的な支援体制を作ったが,労働側が9月に解雇を容認する中労委斡旋を受諾して終結した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「三井三池争議」の解説

三井三池争議
みついみいけそうぎ

1959年から翌年にかけて,三井三池炭鉱でおこった戦後最大の労働争議
石炭業界の不況背景に,福岡県大牟田市の三井三池炭鉱で,1959年12月解雇1200名余りの発表があり,'60年1月25日経営者側のロックアウトに対し,合理化に反対する労組は無期限ストに突入した。労使双方死力を尽くして戦い,「総資本対総労働の対決」と称された。組合の分裂により282日間も争議が続いたが,中央労働委員会(中労委)の斡旋で,11月1日ようやく終結。以後石炭産業は斜陽化した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「三井三池争議」の意味・わかりやすい解説

三井三池争議 (みついみいけそうぎ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三井三池争議」の意味・わかりやすい解説

三井三池争議
みついみいけそうぎ

三池争議」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三井三池争議の言及

【三池争議】より

…三井鉱山三池鉱業所(従業員約1万5000人)の人員整理(2210人)をめぐり,1959年夏から60年秋におきた大労働争議。石炭から石油へのエネルギー転換政策を背景に,三池鉱業所がビルド鉱として存続するための〈合理化〉をめぐっておこった。しかし最大の争点は,1200人余の指名解雇者に含まれた約300人の職場活動家の解雇問題にあった。三池炭鉱労働組合(三池労組)では,この争議にいたる5年ほど前から職場闘争が盛り上がっていた。…

※「三井三池争議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android