デジタル大辞泉
「下賀茂温泉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しもかも‐おんせん‥ヲンセン【下賀茂温泉】
- 静岡県、伊豆半島の南部、青野川沿いにある温泉。温泉熱利用の植物栽培が行なわれる。泉質は食塩泉。皮膚病、婦人病などにきく。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
下賀茂温泉
しもかもおんせん
静岡県賀茂郡南伊豆町にある温泉。源泉数は加納(かのう)、湊(みなと)、二条を含めて105。泉質は塩化物泉、湧出(ゆうしゅつ)量も多く、湯煙の風景に特色がある。青野川に沿って源泉が分布し、温泉熱を利用した花卉(かき)の促成栽培、熱帯植物園、東京大学農学部附属樹芸研究所などもみられる。また、南伊豆の歴史と文化を紹介する南伊豆郷土館がある。伊豆急下田(しもだ)駅からバス約20分。
[北川光雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
下賀茂温泉
静岡県賀茂郡南伊豆町、伊豆半島南端にある温泉。青野川沿いに温泉街が広がる。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 