世間知らず(読み)セケンシラズ

デジタル大辞泉 「世間知らず」の意味・読み・例文・類語

せけん‐しらず【世間知らず】

[名・形動]経験が浅く、世の中の事情にうといこと。また、その人やそのさま。世間見ず。「世間知らずな(の)青二才
[類語]坊ちゃん育ちお嬢様育ち子供青二才豎子じゅし小僧こぞっ子はな垂らしひよこねんね疎い浅慮浅薄短慮無知不勉強不案内認識不足暗いちんぷんかんちんぷんかんぷん物知らず井の中の蛙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 坊ちゃん

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む