中ノ沢温泉(読み)なかのさわおんせん

日本歴史地名大系 「中ノ沢温泉」の解説

中ノ沢温泉
なかのさわおんせん

[現在地名]猪苗代町蚕養

沼尻ぬまじり温泉の西方約二キロにある。原湯は沼尻温泉と同一で、ぬまたいら西方の障子しようじヶ岩とよぶ溶岩の裂口より湧出し、これを引湯している。沼尻温泉は冬期間休業するため、明治一八年(一八八五)温泉源の所有者白木城しらきじようの遠藤勝吉が当地に引湯を計画した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中ノ沢温泉」の意味・わかりやすい解説

中ノ沢温泉
なかノさわおんせん

福島県北部,猪苗代町にある温泉。安達太良山西麓標高 750mの高原に湧く。泉質は酸性明礬 (みょうばん) ・緑礬 (りょくばん) 泉。泉温は 56℃。湯量は豊富で,露天風呂をもつ宿が多い。昔から胃腸病や神経痛の名湯として知られ,保養客や療養客でにぎわってきた。現在も保養客中心であるが,郡山方面から磐梯高原磐梯吾妻スカイラインへ向う母成グリーンライン沿いに位置するため,磐梯吾妻周遊の観光客も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中ノ沢温泉」の意味・わかりやすい解説

中ノ沢温泉
なかのさわおんせん

福島県中北部、耶麻(やま)郡猪苗代町(いなわしろまち)にある温泉。安達太良山(あだたらやま)西麓(ろく)にあり、北方6キロメートルの沼ノ平付近から引き湯している。1886年(明治19)の開湯以来湯治場であったが、磐梯吾妻(ばんだいあづま)スカイライン開通に伴い近代化した。泉質は含鉄泉冬季はスキー客でにぎわう。JR磐越西(ばんえつさい)線猪苗代駅からバスの便がある。

原田 榮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「中ノ沢温泉」の解説

中ノ沢温泉

福島県耶麻郡猪苗代町にある温泉。県中北部、安達太良(あだたら)山西麓に位置する。源湯は強酸性の硫黄泉で、約6キロを引き湯している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android