( 1 )平安時代には子供の誕生五十日目・百日目に祝いをしたことから、五十日・百日の仮名書き「いか」「ももか」の例は多く、「色葉字類抄」にも載る。
( 2 )奈良時代には、数詞としての「いか」の例はないが、「五十日太(いかだ)(=筏)」〔万葉‐五〇〕と表記した例がある。このほか人名「五十日帯日子王」〔古事記‐中〕、「五十日鶴彦命」〔書紀‐崇神元年〕などにも「五十日」は借訓仮名として用いられている。→い(五十)
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新