京都市美術館(読み)きょうとしびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「京都市美術館」の解説

きょうとしびじゅつかん 【京都市美術館】

京都府京都市にある美術館。昭和8年(1933)「大礼記念京都美術館」として創立。昭和27年(1952)より現名称。明治以降の日本画洋画工芸品中心とした展示を行う。本館設計前田健二郎別館は旧京都会館別館。岡崎公園内にある。
URL:http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
住所:〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 岡崎公園内
電話:075-771-4107

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京都市美術館」の意味・わかりやすい解説

京都市美術館
きょうとしびじゅつかん

1928年に京都で挙行された天皇即位の大典を記念し,33年 11月,大礼記念京都美術館として京都市左京区の岡崎公園内に開館。第2次世界大戦後の駐留軍による接収を経て,52年現館名に改称。京都の近代美術収集や各種美術展の開催に重点をおく。収蔵品は,竹内栖鳳菊池契月上村松園浅井忠須田国太郎清水九兵衛などの作品約 1400点。主要美術団体の公募展会場としても親しまれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「京都市美術館」の解説

京都市美術館

京都府京都市にある美術館。1933年開館、設計は公募によって選ばれた建築家、前田健二郎。公立美術館としては国内に現存する最古の建築。2017年~2019年の改修・増築工事を機に、施設命名権によって「京都市京セラ美術館」の通称となり、2020年にリニューアルオープンした。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「京都市美術館」の意味・わかりやすい解説

京都市美術館【きょうとしびじゅつかん】

京都市左京区岡崎公園内にある美術館。1933年大礼記念京都美術館として開館,1952年現名に改称。京都に関する近代美術資料を収蔵・展示し,企画展や美術団体への会場提供も行っている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android