仁叟寺(読み)じんそうじ

日本歴史地名大系 「仁叟寺」の解説

仁叟寺
じんそうじ

[現在地名]吉井町神保 下河原

大沢おおさわ川の右岸、県道生利しようり―吉井線の東に位置する。曹洞宗、天祐山公田院と号し、本尊釈迦如来。縁起では応永年間(一三九四―一四二八)奥平おくだいら城主奥平貞訓が奥平村に創立、大永二年(一五二二)奥平貞能が現在地に本堂を建て双林そうりん(現北群馬郡子持村)の直翁裔正を迎え開山としたという。大永二年一〇月日の寺内での乱暴狼藉を禁じた某制札(寺蔵)に「多胡庄仁叟寺」とある。


仁叟寺
じんそうじ

[現在地名]鹿角市十和田毛馬内 番屋平

毛馬内けまないの北にあり、曹洞宗で凱翁山と号し、本尊は釈迦牟尼仏寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内郷村志」に、胆沢永徳いさわえいとく(現岩手県胆沢郡金ヶ崎町)末寺報恩ほうおん寺支配とある。明暦三年(一六五七)毛馬内に入った桜庭氏の菩提寺

「鹿角縁記」に「閉伊郡野田の玉川の辺普代村と云にありけるか、地頭の所替ありしのせつ、この寺も遷されしとなり」とみえ、桜庭氏入部の時、六世是端の代に建立されて儀円山と号し、八世雪山の代に現山号とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android