デジタル大辞泉
「仕切売買」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
仕切売買
しきりばいばい
単に仕切りともいう。証券業者が客の注文に対して、自らが直接その相手となって店頭において反対売買を行い注文を成立させること。自己売買と同義で、委託売買に対応する。店頭有価証券や上場債券は、一般にこの方法により売買が行われるが、1998年(平成10)12月の取引所集中義務の撤廃によって、相対(あいたい)による取引所外取引が可能になっているため、現在は、上場銘柄であっても仕切売買を行うことができる。なお、仕切売買は生鮮食料品などの卸売市場でも行われている。
[桶田 篤・前田拓生]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 