デジタル大辞泉
「付回す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つけ‐まわ・す‥まはす【付回】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① どこまでも跡を追って行く。しつこく跡を追い回す。
- [初出の実例]「間夫(まぶ)を切らるる乗り換への女郎の恨みの、夜々を重ねて附廻したる恐ろし」(出典:浄瑠璃・津国女夫池(1721)千畳敷)
- 「怪むべき風体の奴だから、其筋の係が、其奴を附廻(ツケマハ)して」(出典:婦系図(1907)〈泉鏡花〉前)
- ② 廻送する。
- [初出の実例]「もし令レ進レ之旨候者、付廻可レ給候」(出典:醍醐寺文書‐応永二七年(1420)九月一九日・僧正持円書状)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 