デジタル大辞泉 「間夫」の意味・読み・例文・類語 ま‐ぶ【間夫】 1 情夫。まおとこ。2 遊女の情夫。「白き手を出だして―を招き」〈仮・東海道名所記・一〉[類語]情夫・男・間男・紐・色男・男妾・燕・若い燕・愛人・恋人・情人・いろ・彼氏・彼・彼女・いい人・思い人・思い者・情婦・女・妾・手掛け・二号・側室・側女そばめ・愛妾・囲い者・思い者・内妻・色女・手つき・一夜妻・ボーイフレンド・ガールフレンド・ラバー・フィアンセ・ダーリン・ハニー・パートナー・アモーレ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「間夫」の意味・読み・例文・類語 ま‐ぶ【間夫・真夫】 〘 名詞 〙① 遊女の情人。遊女が真情を捧げる男。[初出の実例]「形をめで、まぶをうらやみ、かふうをあわれみ」(出典:評判記・嶋原集(1655))② ( ━する ) 遊女が、情夫を持つこと。また、情夫に会うこと。[初出の実例]「間夫する程の女郎に、よはきは独もなし」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)六)③ 一般の男女についてもいう。(イ) 人妻と、その夫でない男とが、密通すること。また、人妻と密通する男。間男(まおとこ)。姦夫(かんぷ)。情夫。[初出の実例]「妻の密夫(まぶ)仕度我は切支度」(出典:俳諧・昼礫(1695))(ロ) 夫婦の間柄でなくて愛情をかわす男。情夫。情人。恋人。[初出の実例]「もし私夫(マブ)あらば、なんぢをあたへて団円(まったく)完聚(ふうふとなし)」(出典:読本・忠臣水滸伝(1799‐1801)後)(ハ) 妻以外に愛する女。情婦。[初出の実例]「外にすこしもまぶの女をもたじとのかたい誓ひを給はらば」(出典:浮世草子・関東名残の袂(1708)一)間夫の補助注記次項「間府(まぶ)」に引く「俳・新増犬筑波集‐油糟」の例から、間府と関連づける説もあるが、「色道大鏡」ではそれを否定し、「表向の買手にあらずして密通する男をいふ。真実におもふ夫といふ事なり。〈略〉これによって、真夫と書く」としている。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by