付帯私訴(読み)フタイシソ

デジタル大辞泉 「付帯私訴」の意味・読み・例文・類語

ふたい‐しそ【付帯私訴】

犯罪によって被害を受けた者が加害者に対し、公訴に付帯して請求する損害賠償の訴え。旧刑事訴訟法で認められていたが、昭和23年(1948)廃止

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「付帯私訴」の意味・読み・例文・類語

ふたい‐しそ【付帯私訴】

  1. 〘 名詞 〙 旧制刑事訴訟で、犯罪により被害を受けた者が、被告人に対し損害賠償を求めるために、公訴に付帯して行なわれた民事上の請求。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「付帯私訴」の意味・わかりやすい解説

付帯私訴 (ふたいしそ)

犯罪によって権利を侵害された者が,刑事の公訴に付帯し,犯罪によって生じた損害の賠償を求めて公訴の被告人に対して提起する訴訟。日本では治罪法(1880公布)以来,旧刑事訴訟法(1922公布)まで認められていたが,現行刑事訴訟法(1948公布)になって廃止された。現在,ヨーロッパ大陸法系のドイツやフランスにはこの制度がある。刑事訴訟法の中に規定されているが,その実質は損害賠償を求める民事訴訟である。このように民事訴訟と刑事訴訟という異質の手続を結びつけた制度の趣旨は,刑事訴訟に現れた証拠私訴にも利用でき,私訴と公訴との手続の重複を避け訴訟経済に資すること,事実の認定が民事と刑事でまちまちにならないこと,さらに犯人に対する民事責任追及が確実かつ容易に行われて被害者に満足を与え,またこれが犯罪の予防にも効果をもつと考えられることにあるといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android