デジタル大辞泉 「濫費」の意味・読み・例文・類語 らん‐ぴ【濫費/乱費】 [名](スル)計画なくむやみについやすこと。「公費を―する」[類語]無駄遣い・浪費・散財・空費・徒費・冗費・使い込む・不経済・勿体もったい無い・惜しい・あたら・残念・残り惜しい・名残惜しい・残り多い・口惜しい・惜しむ・心残り・物惜しみ・未練・愛惜・痛惜・去り難い・後ろ髪・未練がましい・後を引く・しつこい・執念深い・ねちっこい・ねつい・ねちねち・悪あがき・うじうじ・うだうだ・いじいじ・ぐじぐじ・もじもじ・因循・断腸の思い・負け惜しみ・こだわる・尾を引く・執拗・恋恋・惜しげ・思い残す・たゆたう・思い迷う・忍びない・死蔵・退蔵・倹約・宝の持ち腐れ・無にする・無になる・無に帰する・水泡に帰する・水の泡・捨て金・湯水のように使う・髀肉ひにくの嘆たん・リサイクル・リユース・リメーク・リバイバル・カムバック 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「濫費」の意味・読み・例文・類語 らん‐ぴ【濫費・乱費】 〘 名詞 〙 むやみに費やすこと。[初出の実例]「財者。天下公共之物。其可レ得二自私一乎。尤当レ敬二重之一。勿二濫費一。勿二嗇用一」(出典:言志後録(1835)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by