デジタル大辞泉
「散財」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐ざい【散財】
- 〘 名詞 〙
- ① 金銭を消費すること。また、無駄に金銭を費やすこと。
- [初出の実例]「勤向とは乍レ申御武事に付候義者、たとへ存外之散材有レ之候共、元来銘々覚悟之儀に付」(出典:日本財政経済史料‐五・財政・献納・諸種献納・天保一二年(1841)九月)
- [その他の文献]〔梁書‐王珍国伝〕
- ② 特に、遊郭などで多額の金銭を消費すること。江戸時代、文化・文政(一八〇四‐三〇)頃上方の粋人の間に流行した語。
- [初出の実例]「それ女郎買ひは、四ツ手駕籠に乗って飛んで散財(サンザイ)し、猪牙は簑を着て漕いで徘徊すといへり」(出典:歌舞伎・霊験曾我籬(1809)四幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「散財」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 