信州新(読み)しんしゅうしん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「信州新」の意味・わかりやすい解説

信州新
しんしゅうしん

長野北部上水内郡(かみみのちぐん)にあった旧町名(信州新町(まち))。現在は長野市の南西部を占める地域。1955年(昭和30)新町日原(ひはら)、信級(のぶしな)の2村が合併して成立。2010年(平成22)中条(なかじょう)村とともに長野市へ編入筑摩(ちくま)山地を深く侵食する犀川(さいがわ)に沿う山間の町で、国道19号が通じる。急傾斜地が多く、米作のほか果樹、野菜栽培などが行われる。中心地区の新町は明治、大正時代は養蚕と麻の取引で栄えた。近世後期から明治にかけてはここから松本まで犀川の通船があった。現在は農業と観光の町である。犀川には久米路(くめじ)橋や人造湖の琅鶴(ろうかく)湖などの景勝地がある。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「信州新」の意味・わかりやすい解説

信州新
しんしゅうしん

長野県北部,長野市南西部の旧町域。筑摩山地の北部に位置する。1955年日原村,信級村,新町が合体して成立。1956年牧郷村の一部を編入。2010年長野市に編入。中心集落の新町は北流する犀川左岸にあり,昭和10年代までは犀川舟運の河港でもあった。農村部はほとんど傾斜地でかつては養蚕が盛んであった。米作,果樹や花卉,陸ワサビの栽培が行なわれる。工業は弱電関係が中心。景勝地の琅鶴湖(ろうかくこ)がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android