デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「信空」の解説
信空(2) しんくう
寛喜(かんぎ)3年生まれ。真言律宗。大和(奈良県)西大寺の叡尊(えいそん)にまなび,師の般若寺再興をたすける。叡尊が大御輪寺にうつると,同寺の上首となる。正応(しょうおう)3年師の遺命により西大寺をつぐ。後宇多上皇の帰依(きえ)をうけ,諸国の国分寺を西大寺の子院として付与された。正和(しょうわ)5年1月26日死去。86歳。大和出身。字(あざな)は慈道。諡号(しごう)は慈真和尚。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...