デジタル大辞泉 「げんなり」の意味・読み・例文・類語
げんなり
1 疲れて気力のなくなったさま。「暑い日ばかり続くと
2 飽きたり嫌になったりして何かを続ける気力がなくなったさま。「今日もカレーかと
3 がっかりするさま。
「こちゃ―となるほど、八めはいきって、馬をとったとしがみつく」〈浄・丹波与作〉
[類語](1)うんうん・ふうふう・へとへと・くたくた・ぐったり・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...