小林多喜二(たきじ)の中編小説。1933年(昭和8)4、5月『転換時代』の仮題で『中央公論』に発表。第二次世界大戦前は削除と伏せ字が多く題名も禁ぜられたが、戦後、完全に復原された。作者の虐殺により前編で中絶。満州事変直後の軍需工場内の共産党細胞の活動を、主人公「私」の動向を中心に描く。個人的生活のいっさいをなげうって党活動に専心する辛苦がリアルに伝わり、母との別れの場面も濃い情愛が流れているが、女性同志の闘争方法のゆがみや、革命家における愛情のあり方など、「個人的な生活が同時に階級的生活である」という共産主義的人間像の形象に問題を残し、戦後の「“政治と文学”論争」の焦点ともなった。
[小笠原克]
『『蟹工船・党生活者』(角川文庫)』
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新