中国清末の新式海軍の代表的艦隊。清国は新式海軍建設の必要を痛感していたが,1874年(明治7)の日本の台湾出兵は深刻な危機感をもたらし,翌年から新式海軍の建設が開始された。李鴻章(りこうしょう)によって88年に編成され,丁汝昌(ていじょしょう)が司令官,旅順が根拠地となり,91年には日本に来航して示威運動を行った。東洋一の主力艦定遠・鎮遠を擁し世界4位の規模であった。北洋艦隊以外に南洋・福建・広東の艦隊があり,85年に海軍衙門も設置された。しかし資金難から新式艦の補充ができず,日清戦争において黄海海戦では軍艦12隻中5隻を失うなど,日本海軍によって壊滅された。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新