吐気(読み)ハキケ

デジタル大辞泉 「吐気」の意味・読み・例文・類語

はき‐け【吐(き)気】

胃の中の物を吐きそうになる感じ。非常に不快な気持ちについてもいう。むかつき。「吐き気を催す」「声を聞いただけで吐き気がする」
[類語]もたれるむかつくむかむか胸が焼ける胸焼け気持ち悪いむかっとえずく戻す上げる吐く吐き出す反吐へど嘔吐吐瀉としゃげろつわり悪阻おそ二日酔い悪酔い込み上げるべろんべろんぐでんぐでん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「吐気」の読み・字形・画数・意味

【吐気】とき

気をはき出す。

字通「吐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む